幻夢ノ蝶 1

 

 しゃん。

 しゃらん。

 

 天井から紅い組紐で吊るされた鈴が鳴った。

応じて、部屋の中央に座していた人物が、閉じていた眼を開く。

 ふわりと翡翠色の長い睫が揺れ、象牙色の薄い瞼の内から、翡翠と橙の色違いの瞳が現れた。

 佳人である。

 澄んだ大きな瞳のあどけなさと、繊細で柔らかな線を描く顔立ちは、少女を思わせた。

 しかし、瞳に宿る光の強さと身に纏う凛とした空気が、それを否定する。

 何処か浮世離れした精霊のような雰囲気を漂わせる青年であった。

「来客か」

 低いが、不思議と澄んだ声音で呟き、青年は流れるような動きで立ち上がる。

 細い首の後ろで結わえられた状態で、腰まで届くほど長く、真っ直ぐな翡翠色の髪がさらりと背で揺れた。

 鮮やかな色模様の着物の裾をひらりと翻して、歩き出す。

 青年は一風変わった格好をしていた。

 ほっそりとした体躯と長い四肢を引き立たせる黒いタートルネックのカットソーと細身のジーンズ。

 その上に、華やかな色目の振袖を無造作に羽織っている。

 歩みに連れて、着物の長い袖と裾が閃く様は、優雅な蝶の羽ばたきに似て、青年の精霊めいた雰囲気に良く合った。

 青年が歩き出すと、待ち構えていたように、襖が次々とひとりでに開く。

 幾つもある部屋はいずれも広く、がらんとしていた。

 人の気配もない。

 青年はそれらの部屋を通り過ぎ、奥の間から庭に面した廊下へと出る。

 開かれた硝子戸の向こうを一瞥し、長い廊下を客間へと向かう。

「お待たせした」

 ちょうど角部屋に当たる客間の障子戸がすらりと開くと同時に、青年は部屋の奥に向かって声を掛けた。

 その声に応じて、窓際に佇んでいた人物が振り返る。

 こちらも秀麗な容貌の青年だった。

 窓から差し込む陽光に煌く金髪を無造作に結い、すらりとした長身に濃いグレーのスーツを纏っている。

 上着の内側に纏う紅いシャツが青年の肌の白さを引き立てている。

 家主である青年の僅かに桜色を帯びた艶めいた白とは違う。

氷のように冷たい、他を拒絶する白さだ。

 同じく氷のような青い瞳が、部屋へと入ってきた青年を認めて、僅かに見開かれる。

 次いで、薄く形の良い唇が僅かに笑みの形を刻んだ。

「貴方が巷で噂の陰陽師、安倍泰明殿か?」

 その問いに、精霊のような青年は、表情を動かすことなく、淡々と答えた。

「噂などは知らない。しかし、いかにも私が安倍泰明だ」

 

 

 客人である青年はアクラムと名乗った。

「しかし、驚いた。霊力が高く、数ある怪異を鎮めたという陰陽師がこのように若いとはな」

 椅子を勧められ、腰を掛けたアクラムは、テーブルに肘を突いて指を組みながら、愉快そうに笑う。

「何より美しい。このような方だと予め知っていれば、父も代理を立てずに、喜んで自らやって来た事だろうに」

 その笑み交じりの口調に含まれる嘲りの響きに構うことなく、正面に座した泰明は口を開く。

「依頼主はお前の父か?」

「その通りだ」

「それはおかしい。この邸は当事者しか足を踏み入れることは出来ない。そのように結界が施されている」

「ほう、それは大したものだ」

 アクラムはわざとらしく目を瞠り、テーブルの上に置かれた紅茶のカップに手を伸ばした。

 カップの縁に触れる手前で、その唇が笑みを刻む。

「確かに私自身も害を被っていない訳でもない。だが、私は元々己に降り掛かる火の粉は己で払う主義でな」

 そう言って、ゆっくりと一口紅茶を含むアクラムを、泰明はじっと見詰める。

 考えを巡らせるように瞬きを繰り返し、口を開いた。

「では、何故そうしない?」

「私はともかく、父がすっかり怯えきってしまってな。何としても、貴方に怪異を鎮めて頂けと命じられたのだ。

仮にも一家の主、他ならぬ父の命令だ。聞かない訳には行かないだろう。それが不本意なものであってもな…良い茶ですな」

 さらりと茶の味を褒めて、顔を上げる。

「怪異を恐れながら、同時にそれを鎮め、己を救う筈の貴方をも恐れているのだ、父は。

恐れるのなら、どちらかにすればいいものを。そうは思われないか?」

「当たり前の人というものは、己とは違う力を持つ者を厭い、恐れるものだ。無理もない」

 皮肉気なアクラムの問い掛けに、泰明は淡々と答える。

「その程度で済ませられるとは、お優しいことだ…」

ますます皮肉めいた色を強めるアクラムの言葉。

しかし、泰明は構わずに、この対面における最も重要な問いを口にした。

「それで、どうするのだ。依頼をするのか、しないのか?」

「勿論、させて頂く。父よりそう命じられているのでな。それよりも、貴方はこの依頼を受けられるのか?」

「無論だ。元より、この邸にお前が入ることが出来た時点で、依頼を受けることは決まっていた」

 アクラムが小さく笑う。

「対面の前に、予め、依頼主を篩いに掛ける訳か。まあ良い。私も貴方に興味がある。そのお手並みを拝見させて頂こう…」

 話は決まった。

 ふと、アクラムがその青い瞳から笑みの色を消して、泰明を見詰める。

「囚われの蝶…か」

「…ああ」

 呟くような言葉の意味を図りかね、泰明は首を傾げ掛けたが、間もなくその見当を付けた。

 頷いて、己が羽織る着物の袖を取り、その柄を見下ろす。

 銀糸金糸を織り込んだ艶やかな濃紺の空に乱舞する蝶。

「虫籠の居心地はどのようなものだろうな…」

 アクラムの低い声音の呟きが空に紛れる。

 テーブルに置かれたランプの灯りを受けて、鮮やかな蝶がその羽を震わせたように見えた。

 



戻る  次へ